仏事Q&A

  • 仏事Q&A

行住坐臥ぎょうじゅうざがとは、どういう意味ですか?

最近は若い女性を中心に、自分磨きと称してお稽古事や資格取得をすることが定着しつつあります。 英会話や陶芸、着付けなど時間をやりくりしながら今の自分に新しいスキルを加えようとする向上心は、とても素敵なことです。

しかしその一方では、電車の中でお化粧をしたり、ところかまわず大きな声ではしゃいだりする、公共の場のマナーの悪化も問題視されています。 美しい心、美しい生き方はどこにあるものなのでしょうか?

「行住坐臥」とは、日常の振る舞いのことで、規律と作法にのっとった行動を尊んでいます。 禅宗では食事や歩くこと、座ること、掃除をすること、この日常生活の全てが修行と考えているからです。 皆さんは、自分を美しく装うこと以外に、箸の上げ下ろしや座るときの所作などに気を配っていますか? どんなに見た目を装っても、日常生活の立ち居振る舞いがだらしなかったり、無作法では、せっかくの魅力も半減してしまいます。 美しい人生のために、ちょっとした動作にも心を配ってみて下さい。 

ご参考までに・・・。