- 仏事Q&A
禅宗で「玄関」とはどういう意味ですか?
住宅で最初に入る入り口を玄関といいます。毎日丁寧に掃き清めたり脱いだ靴をちゃんとそろえるよう、親に口うるさく注意されたことがある人も多いのではないでしょうか?
玄関は一般的にも浸透している言葉ですが、玄関が住居の入り口という意味になったのは江戸時代以降のことです。
本来、玄関とは「仏道への入り口」という意味の禅宗の言葉でした。厳しく長い悟りへの道をくぐる人へ「玄関」を設け、その心構えを説いたのです。
今でも禅寺では、玄関をとても大切にします。あらゆる人やものを通す玄関は、要所であると同時に象徴ともいえます。
あなたはふだん玄関を意識して暮らしていますか?
家の顔であり、人を招き入れる玄関、毎日使う場所だからこそ、念入りに掃除をして整えておきたいものです。靴をそろえて端に寄せる、靴箱に片付ける、雨露やホコリは玄関をくぐる前にはらう。
小さなことですが、こうしたことに気を配れない人は、他人にも気を配れるはずがありません。
毎日の小さな積み重ねをおろそかにせず、日々を過ごすよう心掛けていきたいものです。