仏事Q&A

  • 仏事Q&A

「工夫」とは、どういう意味ですか?

ふだん私たちが使う「工夫」という言葉は、禅語からきた言葉の一つです。

禅語では一心に修行に励むことを意味し、座禅を組むことを「静の工夫」、掃除や片付け、畑仕事などの作務を「動の工夫」といいます。

 

一方、現代でいう「工夫」とは、思案してより良い方法を考えるという意味をもちます。修業とは異なりますが、少し意識を変えるだけで、私たちの日常生活はより良いものに変わっていくはずです。

それぞれに与えられた人生と境遇の中で生まれる、不平不満も妬みも自分で工夫をして暮らすことで消えてなくなるはずです。

 

たとえば、一日一日を有意義なものにする「日々是好日」、誰に対しても差別のない心を持つ「喫茶去」など、禅の教えは日々のそこここに活かすことができるのです。

禅の言葉が持つ、充実した日々を過ごして人生を豊かにする知恵と工夫の数々は、必ずあなたの人生の助けとなり、指針となるはずです