仏事Q&A

  • 仏事Q&A

不立文字教外別伝(ふりゅうもんじきょうげべつでん)とは、どういう意味ですか?

「不立文字」とは文章や活字を使わないことです。 「教外別伝」とは教本からではなく、師から弟子へ実践と体験を通して伝えていくということです。

今では何かを学ぶとき、教科書やマニュアルなど文字で書かれたものに頼ります。 でも「職人」と呼ばれる人たちは、そのようなもので己の技術を弟子たちに伝えていったわけではありません。

 

 

日常生活を供にし、技術以外のことも教わりながら、師匠の所作ひとつひとつを見つめながら学んでいったのです。

この修行生活には、本には書かれていない、文字にはできない複雑な「教え」がたくさん詰め込まれていたに違いありません。

 

大切なことはメールや文章だけで済ませようとでず、ちゃんと会って話しましょう。

大切なことは、相手の仕草や声色に隠れていたりすることもあるのです。