- 仏事Q&A
隻手音声(せきしゅのおんじょう)とは、どういう意味ですか?
隻とは「片方の」という意味です。 すなわち隻手とは、片手のことです。
この言葉は「片手で鳴らす拍手の音に耳を澄ませよ」というお題なのです。 江戸時代の有名な禅僧・白隠が出した公案です。
両手だと拍手をすればパチパチと音がしますよね? では、片手で拍手するとどんな音がしますか?
もちろん片手では拍手できないので「わかりません」「聞こえません」としか答えようがないですよね。
この問題の大きなポイントは「音がしないから聞こえない」のではないということです。 それが「音なき音」「声なき声」なのです。
ふだん、声に出している感情だけが真実ではありません。 本音と建前とはよくいいますが、本音は隠しているようで、実際は読みとれたりします。 それは、相手の仕草であったり、目の動き、手の震え、声の調子など・・・。
ちゃんと相手を見つめて、向き合ってください。 そうすることによって答えは出てきます。