- 仏事Q&A
お坊さんが頭を剃っているのはどうしてですか?
お坊さんが剃髪ていはつ(頭の毛を剃ること)するのは、仏教の創始者であるお釈迦様がそうしていたことを真似ているからです。
お釈迦様は、悟りを得るためには外見的な虚飾を捨て去り、精神性を高めることが必要としました。
髪を伸ばし、髪型についてあれこれ考えることも煩悩を招く原因になり、修行の妨げになると考えられたのです。 このお釈迦様の精神が伝わり、世俗と決別する決意を表すものとして、剃髪の風習が始まったと言われています。
ただし、日本では髪を伸ばすことを禁じていない宗派も少なくありません。 例えば、浄土真宗を開いた親鸞上人の教えには「非僧非俗」という考え方があります。 これは、僧侶・俗人の区別を超え、自由な立場で念仏を唱えようとするものです。 浄土真宗では、この教えに基づき、剃髪という「形」よりも、「心」の純粋性を重んじるため、髪を伸ばすことは禁じられていません。 その後、明治以降は浄土真宗以外にも有髪うはつの僧が多くなりました。 今日では、日本の宗派は剃髪する宗派と、しない宗派の二つに大きく分かれています。 剃髪派は、真言宗・禅宗・日蓮宗などで、浄土宗・浄土真宗は有髪派です。
ご参考までに・・・。