- 石屋のないしょ話
七夕
七月七日は七夕の日です。 皆さんも子供の頃、七夕飾りを作り、夜空を見上げて天の川を探した記憶があるのではないでしょうか? 今月は「七夕」についてお話します。
七夕は、牽牛星(彦星)と織女星(織姫星)を祭る行事で、笹に願いを書いた短冊を飾ります。 結婚生活の中でお互いの仕事をおろそかにした牽牛星と織女星が天の川の両岸に引き離され、一年に一度、七月七日だけカササギの橋渡しのおかげで会うことができるという話は有名です。
中国では、機織の上手な織女にあやかって、この日に裁縫や詩歌など手習い事の上達を願う「乞巧奠きっこうでん」という習慣がありました。 この風習は奈良時代に日本に伝わりましたが、宮中でのみ行なわれ、民間には浸透しませんでした。
石屋のないしょ話でした・・・。